おかげさまで開設25周年SSGTM.DE 創業祭

SSGTM.DE

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
  • 即日配送
  • 広告
  • 取置可能
  • 店頭受取

HOT ! 品数豊富! 俳諧三部抄 全三冊 岡西惟中著 《延寳五(1677)年刊 深江屋 太郎兵衛板行の透き写し本》 短歌、俳句

※SSGTM.DE 限定モデル
YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!
紹介動画はこちら

ネット販売
価格(税込)

5610

  • コメリカード番号登録、コメリカードでお支払いで
    コメリポイント : 7ポイント獲得

コメリポイントについて

購入個数を減らす
購入個数を増やす

お店で受け取る お店で受け取る
(送料無料)

受け取り店舗:

お店を選ぶ

近くの店舗を確認する

納期目安:

13時までに注文→17時までにご用意

17時までに注文→翌朝までにご用意

受け取り方法・送料について

カートに入れる

配送する 配送する

納期目安:

05月24日頃のお届け予定です。

決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。

※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。

即日出荷条件について

受け取り方法・送料について

カートに入れる

欲しいものリストに追加

欲しいものリストに追加されました

品数豊富! 俳諧三部抄 全三冊 岡西惟中著 《延寳五(1677)年刊 深江屋 太郎兵衛板行の透き写し本》 短歌、俳句の詳細情報

国産 しいたけ 粉末 100g 干し椎茸 無添加パウダー 粉 だし 離乳食。
13.3×19.5㎝

【題箋】無し。各本、1丁目に「内題」らしきものあり。

・上 俳諧三部抄 上俳諧大概
                  本四季発句
・中 俳諧三部抄 中付合
          見習記
・下 俳諧三部抄 上俳諧大概
                  末四季発句

【因みに】

 単純に、「三冊の内容」から眺めてみると、上巻の「俳諧発句之躰大略 春之部・夏部」に続くとすれば、それは下巻の「秋部・冬部」なのだろうと思う。ただ、なぜそんな風になったのか。

 その大きな原因は、下巻末に「刊記」が記されていることだと思われる。この「刊記」がなければ、「上巻→下巻→中巻」となっても何等不自然さは無い。

 加えて、出品本より文字の線が細いが、文字の配置、文字自体も全く同じ早稲田大学図書館蔵本を見つけたのだが、この本にはなぜか、わざわざ題箋の横に朱筆で「上巻・中巻・下巻」と加筆されている。解説に依ると「深江屋太郎兵衛 延寳五(1677)年刊の写本」とある。この部分は

 三月廿日あまり七日の日に一時軒下にをいて記す
      延寳五丁巳霜月吉祥日 深江屋 太郎兵衛板行

とあるのだが、その前にある

 石に善し わらふかことし 春の山

の句に続くものと思われていた結果のようだ。
 これは、「盆石の記」の末尾に添えられた句である。
結論を言えば、朱筆で上巻・中巻・下巻と書き加えた人の「責任?」かもしれない。

出品本は便宜上これに倣っただけである。

【参考】
 出品本と早稲田大学図書館蔵本とを比べてみた。

 後者の「下巻」の刊記の記された裏には朱筆で「昭和十三、八、六 校合」とあり、何カ所か「墨書」で正しい文字で訂正されていた。

【画像9・10】は末尾部分だが、右端の「の寶とせられんはことに」の変体仮名「は」間延びした形になっているのを訂正してある。こんな箇所が全体にいくつか存在する。
 他には朱筆で「ヽヽ」や鉛筆で「??」なども加えられている。つまり、「深江屋 太郎兵衛板行」を透き写ししたときの写し間違いを正したもの。出品本はまちがいなく「深江屋 太郎兵衛板行」を正確に透き写ししているようだ。
**************************************
上巻 全54丁
 俳諧三部抄序 讃産屡空菴(左側に「瓢箪の印」) 1丁表
 俳諧大概 3丁表
 俳諧発句之躰大略
    春之部  5丁裏
    夏部   35丁表~54丁裏

中巻 全丁56丁
 寓言躰見習記 1丁表
    後俳諧不得道下手皮
    顔厚撰
 付合作者 51丁表~56丁表

下巻 全68丁
 俳諧三部抄
    秋部 1丁表
    冬部 17丁表
 作者國分 付句數 31丁表
    讀人不知 十句
        山城
    飛鳥井栄雅一 烏丸亜相一
    連哥師宗長一 桜井永仙一
    大徳寺澤菴和尚一
    霊山長嘯一  智鑑上人一
    四明山下丈山一 勝尾義空一
    里村昌池?一 同氏昌隱一
    松永貞徳 二 松江雅舟二
    同氏近吉 一 北村季吟一
    高瀬梅盛 一 冨尾似船二
      ~ 以下略 ~  41丁表
 俳諧三部抄 下一人百句  【内題】42丁表
                咋中吟
  一人百句 43丁表
  春部
   夏部 45丁裏
  秋部 49丁表
  冬部 50丁表
  帷中吟 付合次第不同 52丁表
  雲砂松江之住人二見一木所望 62丁表
      柿本人麿の贊

【刊期等】
三月廿日あまり七日の日に一時軒下にをいて記す
      延寳五丁巳霜月吉祥日 深江屋 太郎兵衛板行

※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。
※経年による紙の劣化、袋部分の破れ、変色、斑点状の染みあり。
※梱包材の再利用に努めています。ご理解下さい。

。山本康夫全歌集 昭和63 広島 原爆 YAI243。★希少★ 俳文学大辞典 角川書店。邑書林句集文庫 第一期20冊揃+第二期不揃13冊 33冊/飯田龍太 他/邑書林。芭蕉自筆 『奥の細道』岩波書店 編:上野洋三・櫻井武次郎 1997年。式部史生秋篠月清集 後京極殿(九条良経)一・二 三・四 二冊。H15-002 和歌文学辞典 有吉 保編 桜楓社。加藤楸邨『俳句』額装〔色紙紙本肉筆真作〕贈 句集出版記念 秋田俳句懇話会 昭和51年 / 俳人 本名:健雄 水原秋桜子に師事 東京府荏原郡生れ。Ba-335/私の色種 長唄 川瀬 竹友/L8/61220。句集 眞神 限定200部/三橋敏雄/端渓社。Dd-154/短歌朝日 2000年1.2月号 No.16 現代短歌集 安永蕗子の短歌入門 唐詩の茱萸と短歌の桃李 山崎方代の冒険/L10/61212。A11☆歌集 TEXNH テクネー 香川ヒサ 角川書店☆。未青年 初版/春日井建 三島由紀夫序/作品社。i6-T12/18 山頭火全集 種田山頭火 全11巻 月報揃 春陽堂。『類題和歌集補闕』全6冊揃 和綴じ本 和歌 江戸後期 染古楼蔵版 和泉屋次郎。紡錘 献呈署名入/山中智恵子/不動工房。Gc-197/短歌朝日 1999年 3・4月号 大特集 うたは晩年の宇宙だ 21世紀への試行 前登志夫 塚本邦雄 杜澤光一郎/L1/61211。河村瑛子 「 古俳諧研究 」和泉書院 検索:連歌 芭蕉 貞門 談林 和歌。東方花伝 須永朝彦歌集 限定150部 毛筆歌署名入/須永朝彦/湯川書房。●★雨宮雅子の歌一〇一首鑑賞 木畑 紀子 柊書房 f76。【初版】『日本人霊歌』●塚本邦雄著●四季書房●昭和33年発行●全158P。俳句軸 真作 種田山頭火 大山澄太箱書 肉筆・直筆 「鉄鉢」桐共箱付 1561 俳句 京都雲屋。黒彌撒 直筆句署名入 (罪囚植民地)/高柳重信/琅かん洞。輿奪鈔 還暦記念句集 永田耕衣  昭和35年  黄八丈特装本限定28部 カバ。水村 松平修文歌集 献呈署名入/松平修文/雁書館

同じカテゴリの 商品を探す

ベストセラーランキングです

このカテゴリをもっと見る

この商品を見た人はこんな商品も見ています

近くの売り場の商品

このカテゴリをもっと見る

カスタマーレビュー

オススメ度  4.7点

現在、3057件のレビューが投稿されています。